前作『気晴らしのすすめ〜精神科医からの贈り物』に続く、第二弾。前著出版以降、病院のホームページに載せていたブログを改めてまとめました。中身は、51本のブログ(思索)と精神障害に関する記事で構成されています。
「京都物語」「岡山への旅」「地方創生」「エリクソン」「自殺予防」「これからの……
- ジャンル
- エッセイ・ノンフィクション
- 発売日
- 2025年9月8日
- 価格
- 定価1,100円(本体価格1,000円)
前作『気晴らしのすすめ〜精神科医からの贈り物』に続く、第二弾。前著出版以降、病院のホームページに載せていたブログを改めてまとめました。中身は、51本のブログ(思索)と精神障害に関する記事で構成されています。
「京都物語」「岡山への旅」「地方創生」「エリクソン」「自殺予防」「これからの……
弁護士坂和章平の51年の歩みをまとめる。評論・コラム集。
大学の教職課程科目「特別活動・総合的な学習の時間の理論と方法」の楽しく学べる講義内容を公開!
説明資料だけでなく、全体計画、年間指導計画、指導案、演習などの具体的な資料とともに受講生の感想等も掲載!
※この書籍はAmazon.co.jpのみで販売します。
主役は細胞だ!
細胞を生かし続けよう。
淡々と生きるのも立派、生きがいを持って生きるのも立派。
細胞を生かし続けることが普遍的な生きる意味なのだ!
とにかく生きることだ!
「純国産メンマ作りによる竹林整備」は竹林整備の切り札として、現在鹿児島から青森迄全国40都府県で進められています。価値がなく邪魔なだけの2mに伸びた取り損ねのタケノコ(幼竹)を伐採して不要な竹の発生を抑え、一方99%を中国等からの輸入に頼るメンマの国産化を進めるという活動は環境面、経済面双方に効果をだす取り組……